HIGAOKA LIFE[ ヒガオカライフ ]
2029年、まちと人がつながる
おもてなしの玄関口を目指す
「東岡崎」駅
「東岡崎駅周辺地区整備事業(第2期整備)」により、
東岡崎駅は、快適な移動と新たな交流の場を提供する「まちの玄関口」へ進化中。
商業・文化・交通の結節点として、誰もが訪れたくなる駅を目指し、2029年に向けた再開発が進行しています。
2024年4月には南口に
商業施設「SWING MALL」が
オープンし利便性が向上。
カフェや様々なショップが揃い、日常の買い物や憩いの場として駅の利便性を向上。
新たな賑わいを生み出し、駅周辺の暮らしがさらに快適になります。
SWING MALL
徒歩6分(約450m)
カフェやレストラン、生活雑貨店などが並び、日常の買い物からちょっとした休憩まで、多彩なシーンで活用できます。駅直結の利便性を活かし、通勤・通学の合間にも気軽に立ち寄れる、地域に根ざした新たな憩いの空間です。
[ 出店店舗 ]
■TODOKEL〜COFFEE & BEER〜(カフェ)
■お酒の美術館 名鉄東岡崎駅店(バー)
■スバカマナ・デリ(インド&ベトナム料理 )
■串カツ田中(串カツ)
■おにまる(おにぎり専門店)
■ブルーシール(アイスクリーム)
■マツモトキヨシ(ドラッグストア)
■クリーンランド青山(クリーニング)
■岡崎信用金庫
※2025年11月時点

将来ますます魅力的に。
北口の「駅直結型複合ビル」も
2029年度竣工予定で、ますます快適に。
商業施設やオフィスなどが融合し、利便性と快適さを兼ね備えた2029年に誕生予定の新しいランドマーク。
駅周辺の活気を高め、まち全体の魅力をさらに向上させる再開発が進行中です。
新たなバスターミナルも整備予定。
公共交通の利便性が向上し、市内外へのアクセスがスムーズに。通勤・通学だけでなく、観光や買い物にも便利な移動拠点となり、暮らしがさらに快適に進化します。


駅前再開発で期待が高まる、
街の将来性と資産性。
駅前再開発が進行中の「東岡崎」駅周辺エリア。
一般的に再開発エリアにおいて地価の底上げ効果は高く、上昇率も高くなる傾向にあります。


※東岡崎駅前の地価情報を、区分:商業地、区分:住宅地にてそれぞれ、各駅に最も近い公示地価調査地点における、令和7年1月起点の過去10年間の公開情報を基に掲載したものです。また市内における他地点のそれぞれの公示地価及び平均値においても令和7年1月起点の過去10年間の公開情報を基に掲載したものです。
日々新たなモノやコトが生まれる
乙川のカルチャーを享受する
東岡崎駅周辺は、文化と自然が心地よく寄り添うまち。
QURUWA戦略によるまちづくりが進むなか、新たなカルチャーや人とのつながりが日常に広がっています。
春の桜まつり、夏の花火、秋のジャズ、冬のライトアップ――四季折々の風景とともに、
静かに文化を楽しむ暮らしがここにあります。
新しい文化とつながる
“ひがおか”ならではの暮らし
QURUWAエリアでは、キッチンカーイベントや朝市、健康イベントなど、誰もが気軽に参加できる催しが日常的に行われています。乙川のほとりでは、カヌーやSUP、開放感あふれるカフェでの読書や語らいなど、自然と街を感じながら過ごす心地よい時間が広がります。暮らしの中で、人や地域とのつながり、新たな発見に出会える場所。それが“ひがおか”です。



受け継がれる風景とともに、
四季を味わう文化のまち。
乙川の流れに寄り添うように、東岡崎には四季の移ろいを感じる文化があります。古くから親しまれてきたまつりや芸術、自然と調和する風景が、暮らしのそばにある特別な時間を届けてくれます。新たな文化が芽吹くこのまちには、受け継がれてきた美しい季節の記憶も、しっかりと息づいています。


桜まつり
川沿いに咲き誇る桜の風景。季節の訪れを感じられる「桜まつり」は、地域の人々に長く親しまれています。大切な人と、春のひとときを穏やかに楽しめる時間がここにあります。


岡崎花火大会
打ち上がる大輪の花火。伝統ある花火文化を受け継ぎながら、夜空を彩る夏の風物詩として、世代を越えて多くの人々に愛されています。夏の記憶に残るひとときをお過ごしいただけます。


岡崎ジャズストリート
街がジャズの音色に包まれる、秋の恒例イベント。日常の延長線上に、音楽と芸術のある暮らしを感じられる文化的なひとときです。ゆったりとまちを歩きながら、秋の深まりを味わえます。


岡崎城ライトアップ
澄んだ空気の中で浮かび上がる岡崎城。夜の静けさと相まって、幻想的な雰囲気を醸し出します。イベント期間中にはイルミネーションや特別演出もあり、冬ならではの非日常を体験できます。

オト リバーサイドテラス
徒歩8分(約620m)
東岡崎駅からペデストリアンデッキで直結する複合施設として2019年にオープン。乙川沿いの美しい景観を楽しみながらお茶や食事のできるカフェやレストランのほか、フィットネスジムや保育所、ホテル、コワーキングスペースなどが設けられた新たな乙川のシンボルです。
![]()
岡崎城・岡崎城公園
徒歩9分(約720m)
![]()
乙川河川敷/乙川河川緑地
徒歩5分(約340m)
![]()
桜城橋
徒歩6分(約440m)
DAILY LIFE

コムタウン
徒歩13分(約1,040m)
コムタウンは、充実したショッピング体験が楽しめるショッピングセンターです。ファッションや美容、家庭用品など幅広い商品が揃っており、飲食店や子供向け施設も充実しています。アクセスも便利で、家族や友人との楽しい時間を過ごせる場所です。おしゃれや生活のニーズに応える一日中楽しめるスポットです。
[ 出店店舗 ] ■フィール ■エディオン ■ニトリ ■スギ薬局 ■DCM ■ジーユー etc.
![]()
岡崎シビコ
徒歩11分(約860m)
![]()
イオンモール岡崎
車で3分(約1,440m)
![]()
竜美丘GARDEN PLACE
車で3分(約1,580m)
![]()
GOTTO FLOW
徒歩14分(約1,090m)
![]()
ジーユー 岡崎コムタウン店
徒歩14分(約1,120m)
![]()
フィットイージー
コムタウン岡崎店
徒歩14分(約1,070m)
![]()
ファミリーマート
岡崎明大寺店
徒歩4分(約270m)
![]()
岡崎信用金庫
本店
徒歩12分(約940m)
![]()
コメダ珈琲店
岡崎上六名店
徒歩13分(約1,030m)
![]()
コインランドリーボーテ
岡崎六名店
徒歩11分(約850m)
![]()
メディカルフィットネスクラブ ラピス
徒歩7分(約510m)
![]()
ワシミ整形外科
徒歩7分(約550m)
![]()
サイトウ正クリニック
徒歩7分(約560m)
![]()
大島歯科クリニック
徒歩7分(約500m)
![]()
パティスリーアルチザン
徒歩7分(約510m)
![]()
岡崎市図書館交流プラザ りぶら
徒歩14分(約1,090m)
![]()
岡崎市役所
徒歩16分(約1,250m)
![]()
岡崎市美術館
徒歩17分(約1,300m)
多様な教育施設が揃う
文教の香り高いエリア。
![]()
私立 明徳保育園
徒歩6分(約420m)
![]()
私立 六名保育園
徒歩14分(約1,060m)
![]()
市立 三島小学校(正門)
徒歩17分(約1,300m)
![]()
市立 竜海中学校(正門)
徒歩15分(約1,160m)
![]()
愛知教育大学附属 岡崎中学校
徒歩10分(約740m)
![]()
県立 岡崎高等学校
徒歩15分(約1,140m)

※掲載の環境イメージは2012年1月、2018年12月、2019年2月・3月・10月、2025年4月に撮影したものです。(一部ライフスタイルイメージ写真を含みます)
※距離は地図上の概測で、徒歩時間は80m/分、自動車は時速40㎞として換算したもので、渋滞・信号待ち時間は含まれておりません。
時間帯・交通事情などにより、さらに時間を要する場合がありますので予めご了承ください。
※表示内容は2025年6月の調査時点のものです。